iPhone4 and DOF and Carl Zeiss
iPhoneで写真を撮ってると次第に考えてくるのは・・・
アタシの手持ちLenz・・・ツァイスを使ってみたい・・・。
となると、手段としてはDOF。
そんなDOFとZeissを使った写真。
DOFはレンズから入った映像が筒部にあるスクリーンに投影されて、投影された映像を撮影するという仕組みのため、写真のようなシャープさや色味は出てこない・・・。
デジイチやデジカメのような写真は撮れないので、割り切った使い方でないと駄目。
考え方としては、トイカメラ、トイデジ。
撮影した画像を等倍クラスで見るとスクリーンの縞が見えるので等倍ではトイカメラ、トイデジより見苦しい画像になってしまいます。
プラス、スクリーンに投影された画像を撮影する為、絞りがあまり反映されないので殆ど開放状態。
しかし、手持ちのレンズを使っての撮影できるのはやはり嬉しい。
" leaf no.1 "
Apple iPhone 4 + DOF + S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
" leaf no.2 "
Apple iPhone 4 + DOF + S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
" heart succulent "
Apple iPhone 4 + DOF + S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
" cactuses "
Apple iPhone 4 + DOF + S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
DOFと手持ちのZeissを付けたiPhone・・・
もはやiPhoneには見えない・・・
街中で撮影していると、注目度No.1!
" iPhone 4 + DOF + Planar 50mm F1.4 #1 "
Canon EOS 5D Mark II
S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
" iPhone 4 + DOF + Planar 50mm F1.4 #2 "
Canon EOS 5D Mark II
S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
" iPhone 4 + DOF + Planar 50mm F1.4 #3 "
Canon EOS 5D Mark II
S-Planar 60mm F2.8 T* AEG
S-Planar 60mm F2.8 T* AEG


0 コメント:
コメントを投稿